保護者様からいただいたお声をご紹介いたします。
心のこもったたくさんのご感想をお寄せいただき、本当にありがとうございます。
①実際に通ってみてよかったと感じる点を教えてください。
②お子さまにとってピアノや音楽が、どんな存在になっていると感じますか?
③教室の良さや魅力は何だと思いますか?
👧1歳の保護者様(脳育×知育コース)
①お名前を呼ぶと返事をしてくれたりピアノが好きになった。
②生活の一部になっていると感じる。
③先生の人柄が良く優しく教えてくれるので、それだけで子供にとってはとても良いと思います。
👧4歳(年中)の保護者様(脳育×知育コース)
①先生が優しくご指導してくださるので、本人も自宅で自分からピアノに向かう姿が見られるようになりました。
②元々音楽やリズムが好きな子がその音楽をピアノで聴きながら自分でピアノに向かったり、1日の中で必ず弾くことが日課となり、楽しみの一つになっています。
③先生の指導の仕方が、嫌にならないように工夫しながら対応してくれる所、子どもが楽しみながら通える教室だと思います。
👦4歳(年中)と👦小2の保護者様(脳育×知育コースとピアノコース)
①子供のペースに合わせて指導してくださる所と子供の声を受け取って疑問に思っているところをそのままにせず一緒に解決してくださる所
②自分で弾ける楽しさや喜びを少しずつ感じているように思います。
③いつも清潔感があり、熱心に指導してくださるので安心して通わせることができる所
👧小1の保護者様(ピアノコース)
①思った以上に本格的にピアノを教えてもらえ、子供が大変だけれど楽しい!と頑張る姿を見ることができ良かったです。ピアノ以外のことにも関係する脳育にも力を入れて頂ける事も有難いです。
②ピアノに触れることで、興味が引き出されている気がします。少し大変でも、発表会のため、また先生にほめて欲しい!などがモチベーションになり頑張れているようです。
③ピアノの基礎、練習の大切さ、また歴史など、様々な観点からしっかりと教えて頂けることと、同時に楽しさが体感できる形で教えて頂けること。他の練習生と行事などで会えることも刺激になっています。
👦小2の保護者様(ピアノコース)
①コンクールに向けてのレッスンを受けられた。
②1日の練習の時間が決まっているので、本人もやらない時がないようルーティンになっています。
③基礎をしっかりレッスンして頂いて、スケールやカデンツァもできるようになりました。
👧小1と👧小3の保護者様(ピアノコース)
①ただ弾くだけでなく、音楽的に弾くというのを意識できるようになった。
②まだ毎日ではないですが、練習するのが生活の一部になっています。
③ピアノを弾くだけでなく、音楽簿基礎も教えてくださるところ。定期的にお手紙を出してくださり教室の様子を知れる。
👦小4の保護者様(ピアノコース)
①コンクールや伴奏などは子供の意思を尊重してくれる。なかなか音符が覚えられない息子にも丁寧に読譜の指導をしてくれる。(生徒第一に考えてくださっていると感じています。)
②何をやってもすぐあきらめてやめてしまっていた息子が、毎日コツコツ続けて、できるようになるということを学べている。人前で演奏するという経験を通じて自分に自信が持てるようになっていると思う。
③先生のお人柄(様子を見ながらよく合わせてくださっている)。グランドピアノが2台という環境。発表会の他にクリスマス会をして下さるので子供同士の交流ができること。
👧小4の保護者様(ピアノコース)
①子供のペースに合わせてご指導して下さるので、落ち着いて練習に取り組んでいます。
②姉とのコミュニケーションとなっていて、一緒に弾いている時は楽しそうで、教えにも真剣に耳を傾け、上達していく様子がわかります。
③子供に寄り添ってレッスンして下さるところです!
👦小4の保護者様(ピアノコース)
①丁寧に指導してくださる事
②手軽に楽しむ事ができるもの
③子供にピアノだけではない知識や想像力を高める先生との会話かなと思います。
👦小5の保護者様(ピアノコース)
①教室に通い始めて1年ですが、先生が熱心に教えて下さるので、子供の成長をとても感じます。先生は向上心が高く、勉強会に参加されるなど、日々勉強されている方なので、とても信頼できます。
②自己肯定感を上げ、成功体験ができていると感じます。家族でピアノに関する会話が増え、音楽にまつわる博物館やコンサートげ行ったり、生活の幅が広がりました。
③発表会、ハロウィン、クリスマス会等、年間を通じて子供たちが楽しめる企画があり、ホームページが開設されており、教室絵理念が掲げられ、教室運営がしっかりしています。定期的にアップされるブログは、子供に寄り添った内容で、先生の温かい人柄を感じます。インスタでは他の生徒のレッスン風景がアップされており、モチベーションが上がっているようです。また、定期的に発行されている会報誌では生徒の頑張り等が掲載され、普段会えない他の生徒さんが身近に感じられるようです。
👦小6の保護者様(ピアノコース)
①先生がとても指導、勉強共に熱心で、いろいろな方法で教えて下さるところ。私が子供の頃からいくつかの教室に通いましたが、脱力、音の芯、表現の仕方など、ここまで丁寧に分かり易く教えてくれた先生はいません。小さいうちから美和先生に指導してもらえる子供達が羨ましいくらいです。
②ふとした時に楽しむもの。いつか夢中になってほしいです…。
③先生が前後のレッスンの生徒さんを紹介して下さるところ、気が合うお友達とお話しできて嬉しそうでした。2台のグランドピアノの違いを感じられるところ。先生がいろいろな指導方法を取り入れて下さるところ。
👧小6の保護者様(ピアノコース)
①学校の伴奏オーディションなど、個別レッスン等、柔軟に対応していただける。とても質の良いピアノでレッスンを受けさせていただける。いつ来ても清潔感があり、雰囲気が良い。
②自信になっているように思います(学校やいろいろなところで聞かれる、特技、趣味等で)。コミュニケーションのひとつ(友達や学校などの先生)。
③グランドピアノ、BECHSTEINの音色を聴ける・先生の人柄の良さ・話しやすさ・コードも教えていただける・清潔感
👧中3の保護者様(ピアノコース)
①先生が優しく、ピアノ以外の音も教えてくれる。急な学校のピアノ伴奏の練習に対応していただいた。
②ピアノを習っているおかげで、吹奏楽にも参加して、音楽が大好きになったと思います。大好きなMrs.GREEN APPLEの曲も自分で弾けるようになりました。
③グランドピアノが2台もあり、教室が広く、きれいです。ほのぼのぴあの通信で、他の生徒さんの様子を知ることができて楽しいです。