🍀演奏できることの「喜び」を大切にしています♪
今まで、幼児から大人の方、初めて習う方からプロの方まで、幅広い方と音楽を通してお付き合いをさせていただきました。
多くの人数を募集してレッスンを行う事を目的としておらず、お一人お一人に目を向けて、しっかり丁寧に指導させていただきます。
「豊かな心と耳を育てる」ために本物の楽器の美しい音色を聴いていただき「楽しく学びながら上達」できるよう、その子の個性に合わせてレッスンをしています。
🍀楽譜に書いてある事だけをただやるのではありません♪
いい演奏とは何でしょう。
心に響く、音楽を伝える、そして聴いている人に気持ちが届く演奏でしょう。
音をよく聴いて、感じて、表現する、音楽を楽しむ、という事を目指して、レッスンに取り組みます。
そのためには、力まないで楽に弾けるように、脱力(指、手、肩、腰、体は全てつながっています)、体の使い方、指の形や運指法、指先の意識、等、段階を経て指導していきます。
私自身、演奏者として活動していますので、レッスンでは模範演奏を聴いていただいたり、奏法を学びながら、細やかな表現力を身につけることができます。
🍀練習が上達のコツです♪
ピアノは鍵盤に指を下ろせば音が鳴る楽器です。
だからといって何も考えずにただ指だけを動かしてきただけでは良い練習とは言えません。
毎回課題を出し、どうやって練習したら良いかということも指導しています。
その子に合わせたアドバイスを心がけていますので、無理なく進めます。
習慣になるまではご家族のご協力も大きな鍵となります。
🍀安心して通える教室内の環境♪
教室内は無垢材の床になっており、防音はしておらず(ご近所を気にする必要がない立地のため)、響きの良い、伸び伸びと気持ちよく弾くことができる空間となっております。
清掃が行き届いた、清潔で落ち着いたレッスンルームなので、安心して通っていただけます。
🍀生徒限定「ニュースレター」を発行♪
ホームページやブログで公開していない教室の活動内容を年に数回「ほのぼのぴあの通信」として書かせていただいています。
🍀オリジナルの…♪
初級では曲の仕上げに即興(楽譜には書いてない)で私との連弾を楽しむ、という事もレッスンの中で取り入れています。
当教室のオリジナルカードやプリントも併用します。
🍀生徒同士の交流♪
定期的に発表会を行い、その他クリスマス会やお楽しみ会のような、生徒同士での交流がもてる機会を増やし、音楽の輪が広がる教室を目指しています。
🍀「幸せ」と「感謝」の気持ち♪
ピアノを奏でる日常の「幸せ」と応援してくださる家族への「感謝」の気持ちを持って欲しいと願っています。
保護者様とのコミュニケーションも大切にしています。